top of page
Construction example
施工事例
当店で施工させて頂いたお客様の写真です
参考にどうぞ


茶室納品!いい出来でした
表替え 畳表:天晴 畳縁:御座縁 100 オプション:クッション / マイトスタットキング 久々の茶室でしたが、茶室はやはり神経使います。同じように感じられるかもしれませんが、茶室は畳表の谷の目をかなり重視します。ですので、慎重になります。お客様も畳表の厚さにすぐ気付いてく...


ピンクの市松柄の縁でお部屋も明るくなりお客様大満足!
表替え 畳表:立派 畳縁:ルーミー ピンク オプション:クッション加工 弊社としてはなかなか珍しい縁を選んでいただきました。ピンクの市松柄ですね。畳表は絞り目のくっきりしたもので、それによく合う感じでピンクの市松です。お部屋が明るくかわいくなったと大奥様のお褒めの言葉をいた...


樹脂製綾織表 / 残り24枚分です
表替え 畳表:樹脂製 綾織表 / クッション加工 へりなし半畳ですが、樹脂製で綾織の今となっては珍しい畳表で仕上げました。残り24枚分しかありません。縁付きで作ることも可能です。へりなしでは江戸間までの大きさでの施工となります。江戸間でへりなしをご希望だったのでお勧めしまし...


ラーメン屋さんらしく仕上がりました
表替え 畳表:タタミdeフローリング 畳縁:西遊記 オプション:3mmクッション 今回はこちらから「こんなのどうでしょう?」とご提案させていただきました。これなら掃除もしやすいしお店のイメージにも合うし、何よりもちがいい!ということで即採用していただきました。当店の商品数が...


黄色地に白い梅の花の縁
表替え 畳表:立派 / クッション加工 相見積もりのようなお話で「安く」を基準に始まったお仕事でしたが、ご説明していくにつれて、やはり安物と良いものは全然違うということをご理解いただけ、「立派」という畳表での表替え施工となりました。この畳表は絞り目という技法で織られており、...


タタミdeフローリングwithキティちゃん!
表替え 畳表:タタミdeフローリングスタンダード 畳縁:ハローキティ 今回のお仕事は、タタミdeフローリングにキティちゃんの縁をつけました。猫ちゃんを飼ってるので傷みにくいのをというご要望からこれに決まったのですが、フローリングに畳の縁が付いているってなんか不思議な感じ〜と...


武者小路千家ということで緑の麻綿の無地縁にしました
結構前のお話ですが、お世話になっている奥様から茶道のお話を聞いたのを覚えていて、武者小路千家は緑の縁を使うということでした。今回表替えさせていただいたお客様に、流派をお尋ねしたところ、武者小路千家と仰ったので「緑の無地縁でいいのがありますよ」とお伝えすると、そのことを知って...


茶室にも使える渋い綿糸仕様無地縁での表替え
格式高く見えるようにというお客様のご要望で綿糸、無地の茶縁を使っての表替え。畳表は綿々二本糸の2300gの物を使いました。見た目には分かりませんが、畳表の下には、藁床だったので防虫紙と3㎜クッションを入れました。これでダニの心配もありません。硬い藁床でしたが、クッションを入...


色とりどりの花模様。独特な作り方でできた畳縁で、お部屋の印象が変わります。
今日ご紹介するのは、少し変わった方法で作られた畳縁です。何が変わっているのかと言いますと、普通は糸の色を変えて織りで柄を出すのが従来のやり方ですが、これは白い生地を織って後からインクジェットで柄を転写するという製造方法で作られた縁です。そうすることにより、複雑な曲線もしっか...
bottom of page