top of page
Construction example
施工事例
当店で施工させて頂いたお客様の写真です
参考にどうぞ


市松匠表は、光の反射でお部屋を明るくします
新畳 畳表:市松匠表 畳縁:豊壽-2 畳床:茶殻入りダブルクッション 今回のお仕事は市松匠表でした。以前はこればかり注文頂くという時期もありましたが、オリジナル商品を増やしたことで最近はたまに作ります。コンピュータ制御で藺草の織り方を変えて、藺草の根の方からたくさん水を吸わ...


ラベンダー好きの奥様がとても喜んで選んでくれました。
新畳 畳表:麻双糸 3キロ 畳縁:麻綿縁 ラベンダー 畳床:茶殻入りダブルクッション 最近はこちらの無地の縁がよく売れています。今回はラベンダー色ですが、素材は麻糸と綿糸でできた新作の縁です。従来の無地縁との違いは、ポリエステル素材や、麻素材、綿素材はあったのですが、縦糸に...


みなさんがよく知る畳と違うのがお分かりいただけますか?
新畳 畳表:藺草 柄織 畳縁:八景 畳床:茶殻入りダブルクッション 今回のお仕事は、畳の目に注目してください。織り方の違いでこんな畳もできるんです。肌触りは極めてサラサラしています。ダブルクッションが効いてますので滑りやすいということはありませんが、よく見る畳とは全然違うの...


一部屋でタタミdeフローリングの洋間と畳をあわせてみました
新畳 畳表:タタミdeフローリング ホワイトと麻麻3キロ 畳縁:豊壽5 畳床:茶殻入りダブルクッション 選ぶのに迷ってどっちにしようか?どちらも捨てがたいということがありますが、今回はまさにそんな事例。タタミdeフローリングをお見せすると、そんなのあるんですね!いいですね!...


お寺さんをおもてなしする為にご注文いただきました
新畳 畳表:黄金金華畳表 畳縁:大御宝 畳床:茶殻入りダブルクッション 年に二回ほど、お寺さんがお経を上げに来られるそうで、その際仏壇の前に敷く用にご購入いただきました。お寺さんに対するサプライズだそうです。後日談ですが「ホンマに座ってええんですか?」とお寺さんに気を遣われ...


縁起の良い宝船の縁で納品しました
新畳 畳表:麻双糸 3キロ 畳縁:開運福太郎 畳床:茶殻入りダブルクッション 縁起を担ぎたいという話題が出ましたので、すかさずご紹介したのがこの畳縁です。波の形も末広がり。そこに浮かぶは、お宝満載の大きな宝船。これで開運間違い無し。お客様の日常が明るく豊かなものになるように...


紫色のかわいらしい花柄の縁が奥様の心を掴みました
新畳 畳表:麻麻双糸 オリジナル 畳床:茶殻入りダブルクッション 見積もりの段階で、奥様に大変気に入って頂き、こちらの畳縁を選ばれました。畳表は綺麗で痛みにくい3キロのオリジナル表で、畳床もオリジナルの茶殻入りダブルクッションで足触りもよく、ゴツゴツした畳表なのに和らいだ雰...


この見た目で畳なんです。石見たいでしょう?
新畳 畳表:タタミdeフローリング 畳床:茶殻入りダブルクッション 畳縁:薔薇柄 選ばれたのは、ガーデニングがご趣味の奥様でした。「こんな畳もできるの!?すごい!」と一目惚れされました。畳縁は薔薇の柄、畳床は足触りの良いダブルクッションで施工させて頂きました。畳を敷き込み後...


硬そうに見えますが、グラスを落としても割れない鉄板みたいな畳
新調、タタミdeフローリング 鉄板柄に純金縁を合わせました。なんとも不思議な光景と思いますが、こちらは掘りごたつのお部屋で、最初は普通の畳をとお考えでしたが、友人を呼んで驚かせたいというお話が出たので、こんなのは如何ですか?とお見せしたところ、これ何ですか?おもしろいですね...


武者小路千家ということで緑の麻綿の無地縁にしました
結構前のお話ですが、お世話になっている奥様から茶道のお話を聞いたのを覚えていて、武者小路千家は緑の縁を使うということでした。今回表替えさせていただいたお客様に、流派をお尋ねしたところ、武者小路千家と仰ったので「緑の無地縁でいいのがありますよ」とお伝えすると、そのことを知って...
bottom of page