top of page
Construction example
施工事例
当店で施工させて頂いたお客様の写真です
参考にどうぞ


オリジナル純金縁で納品
新畳 畳表:熊本産 麻綿 2.9キロ 畳縁:オリジナル 純金縁 畳床:茶殻入りダブルクッション 神社への納品でした。一枚だけだったのですが、せっかくなのでいいものをということでこちらも考えまして、オリジナルの純金縁と熊本産の2.9キロの地厚の畳表とダブルクッションで作りまし...


紫色の縁は高貴な印象
新畳 畳表:立派 畳縁:香織II 畳床:茶殻入りダブルクッション 今回は、立派という畳表を採用いただきました。天晴に比べると薄く感じてしまいますが、それでもしっかり藺草を使用した2.7キロの畳表です。絞り目で見た目もくっきり、はっきりしています。畳床には茶殻入りダブルクッシ...


白虎?ゼブラ?とてもおしゃれに仕上がりました
新畳 畳表:天晴 畳縁:ゼブラ 畳床:茶殻入りダブルクッション 私は寅年なのでということで、白虎みたいだからとこちらの畳縁を選んでいただきました。畳表は3キロの超重量級の肉厚表である天晴(弊社オリジナル)です。傷みに強く見た目も綺麗な畳表です。畳床もカテキン効果に期待が持て...


ラーメン屋さんらしく仕上がりました
表替え 畳表:タタミdeフローリング 畳縁:西遊記 オプション:3mmクッション 今回はこちらから「こんなのどうでしょう?」とご提案させていただきました。これなら掃除もしやすいしお店のイメージにも合うし、何よりもちがいい!ということで即採用していただきました。当店の商品数が...


とても質の良い市松匠表が入ったので
新畳 畳表:市松匠表 畳縁:矢羽 畳床:茶殻入りダブルクッション またまた市松匠表です。材料商さんから「最近ではなかなか無い本間のとても品質の良い市松匠表が入荷した」と連絡があったので、200枚分どんと買いました。早速お客様にご提案したところ、見たことないです!綺麗です!と...


黄色地に白い梅の花の縁
表替え 畳表:立派 / クッション加工 相見積もりのようなお話で「安く」を基準に始まったお仕事でしたが、ご説明していくにつれて、やはり安物と良いものは全然違うということをご理解いただけ、「立派」という畳表での表替え施工となりました。この畳表は絞り目という技法で織られており、...


白い畳縁って珍しいでしょ
新畳 畳表:市松匠表 畳床:茶殻入りダブルクッション 畳表を選ぶ際、市松匠表を特に気に入っていただいたのですが、これに似合う畳縁をどうするか迷われたお客様。畳表が変わっている分、柄は避けたい。でも面白くないのは嫌だなあというお話になり、白い縁はどうでしょう?というご提案をさ...


市松匠表に黒高級綿縁
新畳 畳表:市松匠表 畳縁:黒高級綿縁 畳床:茶殻入りダブルクッション またまた市松匠表です。最近では本間サイズの市松が少なくなってきまして、なかなか手に入らない逸品です。部屋が暗いので明るくなったらいいなという反面あまり派手な縁は好まないとのことでしたのでこちらが採用され...


市松匠表は、光の反射でお部屋を明るくします
新畳 畳表:市松匠表 畳縁:豊壽-2 畳床:茶殻入りダブルクッション 今回のお仕事は市松匠表でした。以前はこればかり注文頂くという時期もありましたが、オリジナル商品を増やしたことで最近はたまに作ります。コンピュータ制御で藺草の織り方を変えて、藺草の根の方からたくさん水を吸わ...


ラベンダー好きの奥様がとても喜んで選んでくれました。
新畳 畳表:麻双糸 3キロ 畳縁:麻綿縁 ラベンダー 畳床:茶殻入りダブルクッション 最近はこちらの無地の縁がよく売れています。今回はラベンダー色ですが、素材は麻糸と綿糸でできた新作の縁です。従来の無地縁との違いは、ポリエステル素材や、麻素材、綿素材はあったのですが、縦糸に...
bottom of page